お絵描き備忘録

さいとうなおきさんの3ヶ月チャレンジのはずがただのお絵描き練習備忘日記に。

14日目 模写の手直し2日目

色を塗るのが苦手なので色の理論について調べてみた

 

加法混色の実験

黄色(R:100%/G:100%/B:0%)にブルーライト(R:0%/G:0%/B:100%)を照らすと加法混色されて、白色(R:100%/G:100%/B100%)に!

 

青い光が当たれば青っぽくなるのは当たり前のことだけど、光源の意識はほとんど持ってなかったぁ。。。

今日の課題

写真模写の手直し2日目

かなりの時間模写しているのに、新しい発見があってびっくりした

気付いた点

1.写真では判別できない細かい箇所の対応が難しい

⇒ 実物を見る、数をこなして構造を理解する(写真では無理なことがある)

2.ざらついた感じや色が遷移している箇所の表現方法

⇒ 今は表現方法が思いつかないから、色々試す

3.大幅な修正を恐怖に感じて、放置して描き進めてしまう

⇒ 手直しを恐れない

まとめ

「写真の構造を理解しないで模写していた時」と「写真の構造をより理解した状態で模写していた時」では、仕上がりに雲泥の差があることに気が付いた

 

アウトプットはインプットの量で決まる!
インプット以上の量はアウトプットできない!